2.ヴィラふなきの最近のブログ記事
福岡ソフトバンクホークスの
社会貢献活動の一環である、
「ホークスメセナシート」観戦チケットのご案内を
山口県社会福祉協議会様よりいただき、
この度、
8/13の福岡ソフトバンクホークス 対 北海道日本ハムファイターズの
福岡PayPayドームまで野球観戦に行きました。
利用者さんは、
プロ野球選手の迫力あるプレーに、声を上げて喜んでおられました。
応援団のリズムに合わせて、手を叩いて応援をし、
会場の雰囲気を存分に楽しんでいました♪
試合終了後は、
ドーム内で花火が上がりました。
今年の夏の素晴らしい思い出となりました。
本格的な夏を前に、
ヴィラふなきでは害虫駆除を行いました。
利用者さんの居室や共同部、職員の事務所等、
屋内全体的に殺虫剤を効かせていきます。
所々にその成果が見られ、
みんなで協力して片付けをしました。
併せて居室の清掃・整理もでき、
心機一転、気持ちよく夏を迎えられそうです♪
5月半ば、
山口県内は真夏日を観測する日もあり、
梅雨をとびこえて、夏を感じてしまいますね。
暑くなりきる前に、
ヴィラふなきやハイツふなき生活介護で
外で「人間すごろく」をして楽しみました♪
【思いっきりサイコロを投げる利用者さん】
所々に、
「早口言葉を言う」
「歌を歌う」
「今日はお弁当の日!」
などのマス目があり、
達成したらさらに進んだり、
問答無用で1回休みになったりと
一喜一憂しておられました!
利用者さんは
「大きいサイコロを振るのが楽しかった」
「ゴールをしたらメダルをもらえたのが嬉しかった」
との感想が聞かれました!
今回初めて、人間すごろくをやってみました。
初めての取り組みでは、反省点ももちろんありますが、
利用者さんが余暇時間を楽しく過ごしていただく為に、
これから新たな内容も取り入れていきたいと思います♪
過ごしやすい秋晴れの中、
ヴィラふなきで、運動会を開催しました♪
年齢幅の大きいヴィラふなきですが、
誰でも気軽に参加できる競技を実施しました。
紅白の組に分かれての団体戦。
芯送りリレー、フラフープリレー、玉入れ、
パン食い競争、そしてグランドゴルフを使用しての的当て競技の
5種目行い、いずれも接戦の内容でした!
特に最終競技の玉入れでは、
入れた数が同点なり、2回戦目に突入するほどの
白熱した戦いになりました!
結果は、紅組の勝利!
利用者さんの多くの笑顔が見られ、楽しんでいる様子が伺え、
勝敗以上に価値のある時間になったと思います♪
夏本番。
うだるような暑さが続いております。
熱中症の危険性、最近の急速なコロナウイルスの蔓延等、
利用者さんも不安に思う時期となっておりますが、
そんな鬱屈した思いを吹き飛ばすべく、
ハイツふなき、ヴィラふなき合同で、
「夏祭り」を開催しました♪
射的やヨーヨー釣り等の定番の出店や、
パチンコゲーム、お菓子釣り、
ピンポン玉をカップに入れて得点を競う創作ゲームを
楽しみました!
「水風船がなつかしいね」
「全部うまくいったよ」
と、笑顔で話す利用者さんもおられ、
楽しんでいただけたようで、
嬉しくなりました!
ゲームで獲得した得点の合計点を競い、
上位の方には表彰と、景品の日用品を贈呈しました♪
その他の方にも、参加賞のお菓子をお配りしました!
昼食には、
これも夏の定番、「そうめん」!
スイカも召し上がっていただきました♪
最近ではコロナウイルス感染者が急速に増えており、
なかなか思うような活動が難しくなっています。
その中でも、
利用者さんの余暇が充実できるよう
必要な感染症対策をとりながら、
活動をしていきたいと考えています。
こんにちは、アオイロです。 暖かい日が多くなり、春の訪れを感じています。
3/21の祝日、
ヴィラふなきの行事で美祢市にある
桜山総合公園に行ってきました。
行事企画当初は桜が見られるかと思っていましたが、
少し早かったようで、咲いていませんでした( ;∀;)
しかし、そのおかげ(?)もあってか、
桜山の展望台は貸し切り状態!
お弁当を食べ、
展望台からの景色を楽しんだり、
散策をして、のびのびとした時間を過ごしました♪
参加された利用者さんからは、
「歩いたのは疲れたが、気持ちがよかった」
「次は桜がある頃に来たいね」
と、好評でした♪
R3年度最後の行事でした。
来年度もいろんな行事を楽しんでいきます!
皆さん、こんにちは。
日に日に寒さも増して、紅葉も見頃な時期になっていますが、
私は、花より団子派なので、紅葉を眺めるよりも食欲旺盛になって体重増加中です。
さて、この度、ヴィラふなきの利用者さんに
航空機にとても興味があり、大好きな方が居られる事もあり、
宇部市100周年記念の航空鑑賞に行って来ました。
利用者さんは、飛行している飛行機に釘付けで
「あれは、〇〇っていう飛行機です。」
等と興奮が抑え切れない様子でした。
飛行機を鑑賞した後は「とても貴重な時間だった。」
「飛行機を見れて嬉しかった。」と大変喜んでおられました。
これからも利用者さんの小さな要望でも汲み取って支援に繋げられたらと
改めて感じた一日でした。
ヴィラふなき うさぎでした。
みなさん、こんにちは(*^-^*)
ヴィラふなきでは長門方面へ魚釣りに行って来ました。
暑い1日でしたが、熱中症対策を万全に釣りを楽しみました。
利用者さんからの希望があり、今年度に入り2回目の実施です。
目的の魚(鯵:アジ)は数匹だけで、
エサ取りのネンブツダイが多く釣り上げられていました。
初参加の利用者さん、毎回参加されている利用者さん、
参加者全員が釣る事が出来て満足されておりました。
涼しくなってからまた釣りをしたいとの声が聞こえていましたので、
また秋に実施出来ればと検討中です(^^;)
ヴィラふなき うさぎでした。
こんにちは。
夏を感じる気候となっていますが、皆さん、体調崩されずに
お過ごしでしょうか?
今年もヴィラふなきで、
小さな可愛らしい子が誕生しました。
「ツバメ」の雛が元気に羽化しましたが、
今年は「カラス」の襲撃を受け、卵を奪われる事もありました。
4度目にして、落ち着いた場所で巣作り出来て、無事に雛も誕生しました。
このまま無事に巣立って来年も来る事を待ちわびながら、
利用者さんと一緒に温かく見守っていきたいと思います。
ヴィラ うさぎでした(*^-^*)
こんにちは、アオイロです。
ヴィラふなき棟の階段の床材シートの
滑り止めが摩耗し、滑りやすくなってきておりましたので、
6月初旬に、業者さんにシートの張り替えの工事をしていただきました。
凹凸のある滑り止めシート。
利用者さんは、
「これはええな!」「少しの差やけど違うね」との感想ありました。
何より、キレイに貼り替わったことで気分が一新され、
晴れやかな気持ちを話してくれることが一番多いですね♪
ヴィラふなきは幅広い年齢層があり、身体状況もさまざまです。
少しでも転倒のリスクを減らすことができればと思います。